久々のお題イラスト更新です。
構図をあれこれ悩んだ結果、フェイの位置を元の膝枕に戻す形で落ち着くことに^^
Lastさん、一水さん、いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
ついでに正方形だった構図を横に広めに取る形に変更してみました。
今回どうしても、フローリングの床が描きたかったので(笑)
木の家とかに萌えるのってちょっと危ないのかな……?
机&椅子のサイズも新規に描きなおしてます。
前回はどう見ても位置が低すぎだったので。。。
それでもおっきなお兄さんには、厳しいサイズかも知れませんが(笑)
ファンタジーちっくなものがあんまり思いつかなかったので、
アンティーク系家具の資料をみながらいろいろとパクってみました^^
今回の背景は遠景もなく、人工物ばかりなので、
きっちり描かないとごまかせないのがなかなかやっかいかもしれないです。。。
あとはコレに、カーテンとか、毛布とか、本とか、テッドの武器や日用品を描きこんで、
ラフとしては完成にする予定です。
次回の更新ではそのあたりと、全体のパース修正について書こうと思ってます^^
もに太さんのブログで、
見かけたましたので拾ってまいりました^^
ありがたく挑戦させていただきます~
描く事を仕事にしてる人も
描くのを趣味にしてる人も
ノートの隅っこに描く程度の人も
取り敢えず暇な絵師さんは見たらやりましょう。
はい。 息抜きにやらせていただきます(笑)
1.タイトルでは何でも良いので叫んで下さい。
叫んでみました^^
2.タイトルで釣って下さい。
注)当ブログにプロレス要素は一切ございません。 あしからず。
◆描き始めた年齢
本格的にはじめたのは、中2くらいからかと。
◆利き腕
字と絵だけ右、他は左。
矯正されたが、親が途中で挫折したらしい(笑)
改札とか、ファミレスのスープ注ぐやつとかが無駄に困る。。。
◆絵を描く時に欠かせないもの
休憩とか休息とか睡眠とか。あれ?
◆一枚の絵を描くのにかかる時間
色塗らないなら1日くらい。
塗るやつだと10日くらいかかることも。
すぐ休憩に走るので無駄時間が多いかも。
◆下書きは鉛筆orシャーペン
特にこだわらないです。
近くにあるやつを使う感じ。
ただ最近は、タブレットで下描きしてます。
◆ペン入れに使うペン
ペン入れって形で入れることはあまりないです。
◆着色に使う画材
アナログは、水彩色鉛筆に一時期はまってました^^
◆デジタルorアナログ
アナログは画材そろえるのが……。
デジタルっていいね
◆デジタルと答えた方はソフト名を
COMICART CGillust3.0。最近はほぼコレのみ。
SAIは、文字打てないのがなぁ~
◆人物で一番描きにくいと思うパーツ
手と足と指。
◆人物で始めに描く所
顔の輪郭から。
◆人物で始めに塗る所
髪の毛だったり、肌だったり、目だったり。
気分によって。
◆塗るのが楽しい所
やっぱり髪の毛?
◆頻繁に使う色
茶色。下描きは必ずこの色^^
◆描くのが多いのは創作or版権
創作ばっかしです。
◆トーンを沢山使うor余り使わない
イラストによって使ったり使わなかったり。
◆描きやすいのは男or女
描きやすいのはどっちだろ?
描きにくいのはどっちも熟年より上とあかんぼう。
あと太めよりは、ガリガリかな? ムズイのは。
◆よく描くのは和風or洋風or中華風
和風&洋風。
中華は描いたことないので、今度お題でやります。
◆グラデーションorアニメ塗り
アニメ塗りはしたことないです。
◆暗い色調or明るい色調
ダークでほのぼのな絵って描けないかなぁ?
◆暖色系or寒色系
どっちも^^
◆アクションを描くのは得意or苦手
見るのは好きですよ? 見るのは。
◆機械を描くのは得意or苦手
得意じゃないけど好き。近いうちに描くつもりです。
◆細部の描写には拘るor大雑把
こだわる必要があるところだけ。
◆一番好きな画材
もはやタブレット無しには何も出来ません(笑)
◆最近の絵を一枚曝して下さい
では、『お題#006 - 学生』のラフ(仮)をば。
苦手克服キャンペーンとして、今回はメカ物をイラストに取り入れてみました^^
といっても、自転車と車だけ。それでも結構大変だと言うことが判明。。。
特に自転車はキャラとのバランスがムズイ。
性懲りもなく3人(テッド&フェイ&優希菜)描いてしまいました(笑)
しかも内二人は世界観が違うのに参戦。 元気があれば何でも出来るってことで(←違うか)
ラフだけ描いてみましたが、こいつを塗るのはだいぶ先にするつもりです。
『お題#024 - おやすみなさい』をいい加減、完成させないといかんので。。。
ただ、寄り道大好きなので、完成順変わるかもしれませんが^^
いつも隣の芝生が青く見えまくりな水月です。
けっこう更新間隔があいてしまいました。(汗)
別に、サボってたわけじゃなく、描くのが遅いだけなのです。何とか改善したいのですが。。。
さて、今回はまたも気分転換・・・もといLastさんのブログLの翼の看板キャラを描いてみました^^
(期待させといたくせに遅くなってすいません。。。)
けしてお題イラストが行き詰って逃避に走ってるわけじゃないですよ?
というわけで、前フリが長くなりましたが、こんなかんじになりました。
深雪ちゃんだけ描かないのもあれなんで、3人とも描いてみました^^
香雪ちゃんにウェーブをかけたり、制服の色変えてみたり、勝手にすいません<(_ _)>
一応分け目の位置は死守したんですが……我ながら全然似てないorz
雰囲気だけはだせたのかなぁ?
人のキャラを描くことになれてないのもあって難しかったですが、
元のイメージを壊しちゃいけないと必死になれたので、
通常の3倍くらいモチベーションあがりました^^
これはかなり自分的にはプラスだったかもしれません。
ただ、通常の3倍ほど時間がかかるというオチつきでしたが^^
せっかくなので、途中過程も載せておこうかと思います。(厚かましくてスミマセン。。。)
先ず、背景から~
1.今回の背景下描きはこんな感じです。
写真を参考に描いてます。ペン入れは……しません!
2.空は、乗算レイヤーでグラデ1発のみ。
雲はその上に別レイヤーで載せてます。
大き目のエアブラシでもこもこと描いてます。
3.次に、右の建物を描いてみます。
下描きの線を無視して、もりもりと別なものを描いているのは、
背景絵になれていないからです。
4.大雑把に影を描いていきます。
ここらで、建物の形状をある程度決めてます。
(本当は下描きの段階でやるはずですが、臨機応変ってことで。)
5.窓の柵を直線ツールで描いてます。
今回は、建物が遠いのでとりあえずそれっぽい雰囲気が
出ればよしということにしてます。
微妙に飛び出してたり短かったりするのは、気にしません(笑)
6.柵とか、壁とかにハイライトを入れてます。
7.おうちに雨どいをつけてみました。
ホントは一番上の屋根につけるべきなんですが、
それっぽく見えればOKということで、ウソを描いてます。
そして、ちゃっかり、奥の家に窓を描いてます。
8.家全体に影を入れます。
この影入れだけ、乗算レイヤーを使い、
後は、基本的に標準のまま描いてます。
これで、家は終了!
9.次に石垣を描いていきます。
これも標準レイヤーで、ちまちま色とペンの太さを変えつつ、
わざと微妙に隙間が残るように描いていきます。
10.9のレイヤーの下に、新規で標準レイヤーをつくり、
豪快に石垣を塗っていきます(笑)
上から、隙間を描くよりも、
この方がうまく入るんじゃないかと思って試してみました^^
11.石段をこれまた、もりもり塗っていきます。
脳内で、この石段は古くて崩れかけてるんだと、
ひたすら言い聞かせてます。
もはや直線に塗ろうなどとは、全く考えていません(笑)
12.石段に影を入れていきます。ここは乗算レイヤーを使ってます。
先に、左の木の陰になる予定のところも入れちゃってます。
13.ここで乗算の雲フィルターをかぶせます。
使用してるペイントソフトによってはないかもしれませんが。。。
他の画面効果などでも代用はきくと思います。
14.ようやっと、木を描くことに。
ここも、色とペンサイズを変えつつ、ちまちまと描いてます。
屋外では遠くにあるものほど空の色に溶け込んでいくらしいので、
遠くの木ほど使う色の彩度を下げつつ明度を上げて描いてます。
15.つぎに、木の枝を描きこんでいきます。
茶系でなく、緑系の色で枝を描いているのは、
14でも説明した溶け込みの概念を意識してのものです。
16.最後に、乗算レイヤーをつくり石垣、石段にグラデ影を入れて、
遠近感を強調してみました。
ざっとですが、背景はこんな感じで塗ってみました。
本格背景はこれが初なので、
はたして参考になるかはわかりませんが。。。
構図や配色、描き方も含めて、もっと精進がしないとなぁ~
勢いを失う前に人物を~
17.さてさて、ようやく人物なんですが、なにせ3人もいるので
一人ずつ工程を書いてくととんでもない量になってしまうので、
抜粋して、深雪ちゃんにモデルになってもらいました^^
とはいえ、パーツごとでも長いので、解説は、
拡大画像でご覧ください。
最初は、目の描き方から。
選択ツールと、グラデを多用しております。はい。
この辺は人によって千差万別ですね。
18.次に髪の毛の塗りです。
こっちは、目と違ってほぼ手描き主体な感じです。
ハイライトは線を描いた後、複製して片方をぼかし、
ぼかしてない方のレイヤーの下においてます。
線のほうを加算にして光らせてもいいし、
ぼかしたほうを加算にしてもいいし、この辺は気分で変えてます。
加算がない場合は、覆い焼きとか、スクリーンとかでも代用できるかと。。。
19.スカートのチェック柄入れ^^
楽しい作業だけど、これがなかなか曲者で……
しわに沿って、一発で貼れる方法を誰か教えてください。。。
総仕上げの処理~
20.総仕上げです。
仕上げ時にすべてのレイヤーに対して、
なじませレイヤーかけてる人ってどれくらいいるんでしょうか?
ちなみに今回は多重光源の意味もかねて、2枚を使ってます。
左のはソフトライトで25%くらい。
右のは、オーバーレイで同じく25%くらいでかけています。
長々と書いてしまいましたが、今回はこんな感じでした!
最後にLastさん、
大事な看板双子&息子を描かせていただきありがとうございました♪
前回のラフを少々見直ししてみたところ、
構図が安定してないことに気がついたので、ちょっと変更してみました。
1.構図変更(変更後)
ふたりをより密着させつつ、絵の主役を三角内に収めることで、
ちょっとだけ絵全体のバランスがよくなったかな?
どっちがいいかはちょっと微妙かも。。。
意見ほしいところです。
2.引き締まった肉体を描いてみる
続けて、野郎ことテッドを描いてみることに。
例によって例のごとく、服を乗せる前に、ポーズをカッチリ決めてみます。
彼は設定上192cmの93kgとしているので、結構筋肉質です。
現実で例えるなら、がっしりしたダルビッシュって感じかな?
というわけで、筋肉の流れを意識して描いてみたつもり^^
ちなみに線の強弱は、太いところは二度描き、細いところは消しゴムで味付けしてます。
3.体の線が出る服を描く
ばでぃのレイヤーをすかしながら、服を描いていきます。
ボディラインが出るような服を描く場合は、2で描いたラインを
ほぼそのまま利用してます。
ズボンは大体こんな感じ。装飾は後ほどやろうかと。。。
続けて、アンダーシャツを描いていきます。
これも別レイヤーをちまちま作ってます。
私の場合下描きだけで、レイヤーが10枚以上いくことが多いです。
テッド用の基本レイヤーは、今のところ体、表情、髪、ズボン、シャツの
合計5枚。
ようやっとここまで描けました。。。
4.本日の進捗状況
ついでに今日は小物もちょっと描いてみました。
とりあえず、ここまでのラフから起した分の下絵は、こんな感じ。
やっとメインが形になったので、
次回、鬼門である背景を描いていけます。
もっと早く描けるようになりたいですね(笑)