オリジナルイラストの製作過程なんかを中心に
掲載していくブログです。
只今、描きつくせ!好きキャラ!!30のお題に挑戦中!
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 *
03>>
ちょっとばかし、紹介が遅れてしまいスミマセン~~
先日アップした、優希菜線画なのですが、なんとなんと、早速塗って頂けました。
お絵かきともだちの、Lastさんと、もに太さんなのですが、
びっくりなことに、お二人ほぼ同時に!!
さらにびっくりなことに、お二人とも2パターンも、塗ってくださいました^^
おかげで、配色がなかなか決まらない私には、すごく参考になりました♪
というわけで、早速、お二人の作品をどぞ、ご覧くださいませ~
まずは、Lastさんの、 めいんばーじょん
そして、Lastさんとこの、制服カラーばーじょん
まずは、Lastさんのメインから、
うるっとした目、つやっとした髪、影グラデの効いた肌の塗りがとってもきれい^^
特に太ももの立体感が…(←そこかよ)
って、おとと。話が脱線するとこでした。スミマセン(笑)
暖色系の制服、蜜柑みたいな甘酸っぱい感じがおいしs(←自粛)
Lastさんいわく、優希菜から明るくて優しそうなイメージを受けたそうで、暖色系の色はすんなりと決まったそう。
淡い感じで押さえ気味に塗られたジャケットのオレンジ色が、とっても暖かそうで素敵♪
袖口の深いオレンジへのつなぎ具合が見事すぎます^^
スカートやローブの茶とも、同系統なので、相性が抜群ですね^^
彩度高めの赤リボンも差し色で効いてて、可愛い^^
Lastさんは、寒色系だけじゃなく、暖色系も、配色センスが最高ですね!
ぜひ弟子入りさせてください^^
そしてそして、もうひとつのほうは、Lastさんとこのオリジナル制服と同じ配色というレア仕様!(←ここ重要)
おまけといいつつ、こんな素敵仕様の優希菜が見られるなんて^^ 幸せ~♪
しかもよくよくみると、あのマークが!?
まるで、あつらえたみたいにピッタリ決まってますね^^
私も校章デザイン考えたんですが、そっちのセンスが皆無なため断念してたんですが、
メールで、アドバイス&アイデアまで頂けて、感謝です^^
私もLastさんみたく、アイデアの引き出し多くしたいです☆
さらに、フェイのときに続き、キャラ紹ページ風演出第2弾!!
まさか、薄幸少女ネタを使っていただけるとは、思わずニヤリ(笑)
ほかの細々した設定も含めて、チェックしていただけて、とっても嬉しいです^^
2パターンも塗ってくださったのに、紹介遅れてしまい、スミマセンでした~
こちらこそ、でっかいのも、お願いしたいです(←線画かかなきゃですが…)
あと、幻verも、とっても気になるのでぜひ見てみたいです^^
遊び心満載な塗り絵で、とても楽しく拝見させていただきました♪
配色も素敵で、とっても参考になりました! ありがとうございました☆
配色って奥が深いですね~
▼その配色センスをください! Lastさんのブログへはこちら
続いて、もに太さんの、和菓子版。
そしてそして、お嬢様版。
そして、お待たせ致しました~もに太さん!
って、髪の毛さらさらだぁ~!!
潤いたっぷりな瞳の塗りも綺麗だし、唇にさしてる薄いピンクが、とっても可愛いです^^
丸っこい文字のフォントも優希菜にすごくピッタリな気がします☆
前に塗っていただいたときも思ったのですが、もに太さんの塗りは、
絵の雰囲気をほんとに、やわらかく引き立たせるのが上手くてうらやましいです~♪
ちょっぴり渋めな抹茶味、あずき味の背景も含めて、とってもおいしそう(←こればっかし)
というか、優希菜のローファー見てたらおしるこが食べたくなりました^^
冬服和菓子案、実は私も考えてたんですよ~羊羹とか。(←結局茶色。)
まさか、お仲間がいたとは!? もに太さん恐るべし(笑)
色が渋めなのに、柔らかい感じが出てるのが、さすがです!
濃紺ばーじょんは、襟や袖口の黄色とあいまって、抹茶よりも、格式高い感じがしますね~
制服っぽさという点では、こちらのほうがきりっとしてる分、高いかもですね!
ローブの刺繍の塗り方もあって、ファンタジー感ありますね。それかミッション系^^
金ボタンの光沢がまぶしいっ!
バー○リーチェックなマフラー、模様を違和感なくしわにあわせるのって結構難しいのに、
ピッタリはまってて、これぞマフラーの王道って感じ!
チェック柄は基本的に大好きなので、それだけで喜んでしまいます^^
イラストに、チェック柄使われてると、それだけでおされ~て思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)
今回は、2パターンも頂いたのに、紹介が遅くなってしまいスミマセンでした~
甘さと渋さ、格調高さが同居する配色、とっても面白かったです♪
ありがとうございました☆
ぜひとも参考にさせてくださいませ~
そして次も、機会がありましたら、お願いしたいです^^
▼甘くておしゃれな塗りが素敵! もに太さんのブログへはこちら
先日アップした、優希菜線画なのですが、なんとなんと、早速塗って頂けました。
お絵かきともだちの、Lastさんと、もに太さんなのですが、
びっくりなことに、お二人ほぼ同時に!!
さらにびっくりなことに、お二人とも2パターンも、塗ってくださいました^^
おかげで、配色がなかなか決まらない私には、すごく参考になりました♪
というわけで、早速、お二人の作品をどぞ、ご覧くださいませ~
まずは、Lastさんの、 めいんばーじょん
そして、Lastさんとこの、制服カラーばーじょん
まずは、Lastさんのメインから、
うるっとした目、つやっとした髪、影グラデの効いた肌の塗りがとってもきれい^^
特に太ももの立体感が…(←そこかよ)
って、おとと。話が脱線するとこでした。スミマセン(笑)
暖色系の制服、蜜柑みたいな甘酸っぱい感じがおいしs(←自粛)
Lastさんいわく、優希菜から明るくて優しそうなイメージを受けたそうで、暖色系の色はすんなりと決まったそう。
淡い感じで押さえ気味に塗られたジャケットのオレンジ色が、とっても暖かそうで素敵♪
袖口の深いオレンジへのつなぎ具合が見事すぎます^^
スカートやローブの茶とも、同系統なので、相性が抜群ですね^^
彩度高めの赤リボンも差し色で効いてて、可愛い^^
Lastさんは、寒色系だけじゃなく、暖色系も、配色センスが最高ですね!
ぜひ弟子入りさせてください^^
そしてそして、もうひとつのほうは、Lastさんとこのオリジナル制服と同じ配色というレア仕様!(←ここ重要)
おまけといいつつ、こんな素敵仕様の優希菜が見られるなんて^^ 幸せ~♪
しかもよくよくみると、あのマークが!?
まるで、あつらえたみたいにピッタリ決まってますね^^
私も校章デザイン考えたんですが、そっちのセンスが皆無なため断念してたんですが、
メールで、アドバイス&アイデアまで頂けて、感謝です^^
私もLastさんみたく、アイデアの引き出し多くしたいです☆
さらに、フェイのときに続き、キャラ紹ページ風演出第2弾!!
まさか、薄幸少女ネタを使っていただけるとは、思わずニヤリ(笑)
ほかの細々した設定も含めて、チェックしていただけて、とっても嬉しいです^^
2パターンも塗ってくださったのに、紹介遅れてしまい、スミマセンでした~
こちらこそ、でっかいのも、お願いしたいです(←線画かかなきゃですが…)
あと、幻verも、とっても気になるのでぜひ見てみたいです^^
遊び心満載な塗り絵で、とても楽しく拝見させていただきました♪
配色も素敵で、とっても参考になりました! ありがとうございました☆
配色って奥が深いですね~
▼その配色センスをください! Lastさんのブログへはこちら
続いて、もに太さんの、和菓子版。
そしてそして、お嬢様版。
そして、お待たせ致しました~もに太さん!
って、髪の毛さらさらだぁ~!!
潤いたっぷりな瞳の塗りも綺麗だし、唇にさしてる薄いピンクが、とっても可愛いです^^
丸っこい文字のフォントも優希菜にすごくピッタリな気がします☆
前に塗っていただいたときも思ったのですが、もに太さんの塗りは、
絵の雰囲気をほんとに、やわらかく引き立たせるのが上手くてうらやましいです~♪
ちょっぴり渋めな抹茶味、あずき味の背景も含めて、とってもおいしそう(←こればっかし)
というか、優希菜のローファー見てたらおしるこが食べたくなりました^^
冬服和菓子案、実は私も考えてたんですよ~羊羹とか。(←結局茶色。)
まさか、お仲間がいたとは!? もに太さん恐るべし(笑)
色が渋めなのに、柔らかい感じが出てるのが、さすがです!
濃紺ばーじょんは、襟や袖口の黄色とあいまって、抹茶よりも、格式高い感じがしますね~
制服っぽさという点では、こちらのほうがきりっとしてる分、高いかもですね!
ローブの刺繍の塗り方もあって、ファンタジー感ありますね。それかミッション系^^
金ボタンの光沢がまぶしいっ!
バー○リーチェックなマフラー、模様を違和感なくしわにあわせるのって結構難しいのに、
ピッタリはまってて、これぞマフラーの王道って感じ!
チェック柄は基本的に大好きなので、それだけで喜んでしまいます^^
イラストに、チェック柄使われてると、それだけでおされ~て思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)
今回は、2パターンも頂いたのに、紹介が遅くなってしまいスミマセンでした~
甘さと渋さ、格調高さが同居する配色、とっても面白かったです♪
ありがとうございました☆
ぜひとも参考にさせてくださいませ~
そして次も、機会がありましたら、お願いしたいです^^
▼甘くておしゃれな塗りが素敵! もに太さんのブログへはこちら
PR
Comment
無題
おお、Lastさんとほぼ同時仕上がりで
しかもLastさんも2パターン塗られていたとは…!
別に申し合わせた訳じゃないんですが(笑)、
優希菜ちゃんマジックですかね☆
Lastさんの塗り、さすがセンスありますね。
蜜柑色はわたしじゃ到底思いつけません~。
茶とかグリーンの合わせも絶妙だし。
ブルーバージョンはLの翼高校姉妹校?(笑)
Lastさんお得意の寒色が炸裂しててこっちもいいですね。
蜜柑色とブルーでプロフィールとかの配置が違うのも上手い…。
わたしの塗りまで飾っていただいて
また過剰なお褒めのお言葉、ありがとうございます。
Lastさんのと並ぶとうあああ…って感じですが(笑)、
双方のブルーバージョンの印象が違ったり
優希菜ちゃんの表情が違って見えたりして面白いですね。
音澄さんもやっぱり「和菓子」、頭の片隅にありました?
羊羹も素敵かも。
しかし音澄さんの線画はホント塗ってて楽しくて大好きです。
こちらこそぜひまたぬりえさせてくださいね☆
ありがとうございました~!
しかもLastさんも2パターン塗られていたとは…!
別に申し合わせた訳じゃないんですが(笑)、
優希菜ちゃんマジックですかね☆
Lastさんの塗り、さすがセンスありますね。
蜜柑色はわたしじゃ到底思いつけません~。
茶とかグリーンの合わせも絶妙だし。
ブルーバージョンはLの翼高校姉妹校?(笑)
Lastさんお得意の寒色が炸裂しててこっちもいいですね。
蜜柑色とブルーでプロフィールとかの配置が違うのも上手い…。
わたしの塗りまで飾っていただいて
また過剰なお褒めのお言葉、ありがとうございます。
Lastさんのと並ぶとうあああ…って感じですが(笑)、
双方のブルーバージョンの印象が違ったり
優希菜ちゃんの表情が違って見えたりして面白いですね。
音澄さんもやっぱり「和菓子」、頭の片隅にありました?
羊羹も素敵かも。
しかし音澄さんの線画はホント塗ってて楽しくて大好きです。
こちらこそぜひまたぬりえさせてくださいね☆
ありがとうございました~!
無題
わ~飾ってくださってありがとうございます♪
太もも塗っていて楽しかったですよ(笑
それに塗りやすかったです。
暖色系の配色は見た瞬間にローブは茶色、インナーは黄色・オレンジ系統の淡い色って速攻で決まりました。
後は色調をぐりぐりいじりながら検討しつつな感じです。
寒色ver.は完璧な遊び心です。
楽しんでいただけたのでしたら、こちらとしても幸いです♪
私の配色センスなんてまだまだですよ~
むしろ弟子にしてほしいのは私のほうです!!
大きな子の線画も楽しみにしていますね♪
幻ver.(笑)も近日ウチで公開予定です。(やっぱり塗っちゃいました(笑)
2パターンもやってしまって御迷惑じゃなかったようで安心いたしました。
というかもに太さんも!?
紹介してもらいながら私もびっくりしました。
流石もに太さん…やってくださる。
もに太さんの塗り…きっ…キラキラツヤツヤだ!!
このふんわりとした柔らかい布の質感も流石…
和菓子版の落ち着いたシックな色合いが素敵です。
お嬢様版が高貴な感じがしてこれまたいいですよね~♪
やっぱり両方ともチェックのマフラーが可愛すぎる><
それに背景も塗りに合っていて可愛い~☆
流石もに太さんと感服するしかないです(笑
同じ線画でも塗る人、色合いによってここまで印象がわかるって面白いですね。
そんな音澄さんがどんな色調でどんな塗り方をするのか期待しつつ…
今回は線画の提供ありがとうございました♪
太もも塗っていて楽しかったですよ(笑
それに塗りやすかったです。
暖色系の配色は見た瞬間にローブは茶色、インナーは黄色・オレンジ系統の淡い色って速攻で決まりました。
後は色調をぐりぐりいじりながら検討しつつな感じです。
寒色ver.は完璧な遊び心です。
楽しんでいただけたのでしたら、こちらとしても幸いです♪
私の配色センスなんてまだまだですよ~
むしろ弟子にしてほしいのは私のほうです!!
大きな子の線画も楽しみにしていますね♪
幻ver.(笑)も近日ウチで公開予定です。(やっぱり塗っちゃいました(笑)
2パターンもやってしまって御迷惑じゃなかったようで安心いたしました。
というかもに太さんも!?
紹介してもらいながら私もびっくりしました。
流石もに太さん…やってくださる。
もに太さんの塗り…きっ…キラキラツヤツヤだ!!
このふんわりとした柔らかい布の質感も流石…
和菓子版の落ち着いたシックな色合いが素敵です。
お嬢様版が高貴な感じがしてこれまたいいですよね~♪
やっぱり両方ともチェックのマフラーが可愛すぎる><
それに背景も塗りに合っていて可愛い~☆
流石もに太さんと感服するしかないです(笑
同じ線画でも塗る人、色合いによってここまで印象がわかるって面白いですね。
そんな音澄さんがどんな色調でどんな塗り方をするのか期待しつつ…
今回は線画の提供ありがとうございました♪
無題
>noisyさんへ
皆さんセンスよくてホントうらやましいですよ^^
お忙しそうですね~
塗りたいなって思ったときでいいと思いますよ~♪
>もに太さんへ
ホントに不思議な偶然ですよね^^
届いた時間すら、ほんの1時間差という同時っぷりでしたよ(笑)
さらに4着すべてリボンが赤という点も^^
蜜柑色、もに太さんもやられましたか~
似合いすぎててホント絶妙ですよね!
確かに2枚目はお二人ともブルー系なのに受ける印象が違いますね~
Lastさんのほうはポップな感じ、もに太さんのほうはシックな感じを受けました。
もともとお菓子系の塗りで行こうとは思ってたので。。。
結局茶系ですけどね(笑)
不出来な線画ですが、そういっていただけたなら幸いです♪
是非、でっかいのも面倒見てやってください^^
こちらこそ、ありがとうございました☆
>Lastさんへ
太もも、堪能させていただきました(笑)
暖色系、これって、速攻で決まったのですか!? すごい~
Lastさんちバージョンもとっても楽しめました。
さすがに色のノリ具合が違いますね!
置いて似合いそうな色を、ぱっとイメージできるのって普通にすごいですよ~
何パターンもおいた上で、塗ったり消したりしないとまとまらない私からすると。
でっかいの、久々に描いたらうぎゃーってなりました。
オトコノコの描き方完全に忘れとる(笑)
ヤツはほか二人と、目鼻の距離とか輪郭が大幅に違うので困ります^^
幻Ver.ホントですか!? わー楽しみです^^計3パターン分も塗りつくしていただいて嬉しいです☆
お二人とも2パターンな上、ほぼ同着^^
こういう偶然ってあるものなんですね~
ホントに元が同じなのに塗りで印象変わりますよね~ 参考になります^^
わわ~これ見て満足……じゃ駄目ですよね
そりゃ(笑)
あ、あんまりプレッシャーかけないでくださいな~
ご期待に添えるかわかりませんが、実力分はがんばってみます♪
こちらこそ、塗り絵とっても堪能していただけたようでなによりです^^
ありがとうございました☆
皆さんセンスよくてホントうらやましいですよ^^
お忙しそうですね~
塗りたいなって思ったときでいいと思いますよ~♪
>もに太さんへ
ホントに不思議な偶然ですよね^^
届いた時間すら、ほんの1時間差という同時っぷりでしたよ(笑)
さらに4着すべてリボンが赤という点も^^
蜜柑色、もに太さんもやられましたか~
似合いすぎててホント絶妙ですよね!
確かに2枚目はお二人ともブルー系なのに受ける印象が違いますね~
Lastさんのほうはポップな感じ、もに太さんのほうはシックな感じを受けました。
もともとお菓子系の塗りで行こうとは思ってたので。。。
結局茶系ですけどね(笑)
不出来な線画ですが、そういっていただけたなら幸いです♪
是非、でっかいのも面倒見てやってください^^
こちらこそ、ありがとうございました☆
>Lastさんへ
太もも、堪能させていただきました(笑)
暖色系、これって、速攻で決まったのですか!? すごい~
Lastさんちバージョンもとっても楽しめました。
さすがに色のノリ具合が違いますね!
置いて似合いそうな色を、ぱっとイメージできるのって普通にすごいですよ~
何パターンもおいた上で、塗ったり消したりしないとまとまらない私からすると。
でっかいの、久々に描いたらうぎゃーってなりました。
オトコノコの描き方完全に忘れとる(笑)
ヤツはほか二人と、目鼻の距離とか輪郭が大幅に違うので困ります^^
幻Ver.ホントですか!? わー楽しみです^^計3パターン分も塗りつくしていただいて嬉しいです☆
お二人とも2パターンな上、ほぼ同着^^
こういう偶然ってあるものなんですね~
ホントに元が同じなのに塗りで印象変わりますよね~ 参考になります^^
わわ~これ見て満足……じゃ駄目ですよね
そりゃ(笑)
あ、あんまりプレッシャーかけないでくださいな~
ご期待に添えるかわかりませんが、実力分はがんばってみます♪
こちらこそ、塗り絵とっても堪能していただけたようでなによりです^^
ありがとうございました☆
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |